たこ焼きブログ

大阪のたこ焼きブログ

6/10 3軒目 たこ焼き座

f:id:akiponsan:20180709102635j:plain

たこ焼き座

6 350

 

ソース、かつお

マヨネーズ

柔らかさ4/5
表面のカリッとさ5/5
タコの大きさ 普通
ソースは甘辛く、
非常に味が濃い。

同行者 ダテカイ、T氏 

 

 

 

こちらもなんばグランド花月、略してNGKからアーケードに抜ける道にある。

 

1軒目で紹介した「わなか」の真向かいにあり、バチバチと火花を散らしている。

 

まさに激選区と言えよう。

 

 

たこ焼き座


こちらは並んでいる時に撮影。じっくりと時間をかけて焼いており、表面はかなりカリカリになっている。

 

左サイドのたこ焼きはまだ若者で、右サイドのように焼き色がついてから船に乗って運ばれていく。

 

キレイな心では社会に飛び込めない人間社会の縮図のようでもある。 

たこ焼き座

年季が入っている


この店は6個入りを「特小」と呼称。中で12個だが、一人で食べる場合は特小6個で十分だと思う。

 

ちなみに、1個50円として計算し、それに箱代か何か?として50円を足すと値段が出てくる法則。

 

 

昔は大阪の田舎では、駅前なんかで6個100円でたこ焼きを売っていた。1個あたりの大きさは小さかったが

 

 

一時期小麦の価格が高騰したとか、昨今の物価上昇だとか難波あたりは家賃がものすごく高いとか、様々な理由はあるだろうが、1個50円と言われるとたこ焼き屋も出世したな〜と感慨深いものがある。

 

 

たこ焼き座

 

などと感傷に浸っているとたこ焼き様の登場だ。

 

 

まず、表面がかなりのカリカである。毎回つけている「表面のカリッとさ」スコアでも最高得点をマーク。表面がここまでカリカリのたこ焼きは個人的には初めてである。それでいて、中もトロトロ。

 

トロトロと書くかとろとろと書くか、どちらがおいしそうに見えるかはなかなか難しいところである。どちらがいいか教えてください。

 

 

たこ焼き座

爪楊枝は切り込みがないタイプ

 

同行者の感想

 

関東のたこ焼きに近い

by ダテカイ氏

 

家で作るとこの味になる。150円で食べたい

by T氏

 

というわけのわからない感想を両名からいただいた。

 

ダテカイ氏曰く、関東のたこ焼きは銀たこに代表されるように表面がカリカリだというのだ。

コイツ、銀たこしか食べたことないんじゃないのか

なかなか鋭い観察眼である

 

 

T氏にいたっては、自分でこの味を再現できるというのである。150円はさすがに言い過ぎだろうがそれだけ大阪人に慣れ親しんだ味ということである。知らんけど

(後日、実際にT氏によるたこ焼きパーティーが何度か開催された。その様子はまた後日。お楽しみに)

 

 

味という意味では、まさに「大阪のたこ焼き」という感じ。

 

中のとろとろさ加減とか、特に表面のカリカリ具合なんかはこの店はかなり振り切れた数値をマークしているので、ぜひ一度食べてみることをオススメする。カリカリ好きにはたまらないはず。

 

 

 

個人的総合評価

 

決して悪くはない。

わなかのすぐ向かいにあることからアクセスもよく、行く価値はある。

 

たこ焼き座

色が少し悪いけど

今回はたこ焼き食べ歩きツアーでソース味に限定して注文していたが、この店はたこやき三昧という面白いメニューがあった。

 

6種類の味が楽しめるらしい。たこ焼きにチーズは鉄板で合うし、ポン酢や塩、醤油、プレーンなどいろいろ食べ比べられて嬉しい。

 

これを頼んでみるのもいいかも。他にもお好み焼きなんかもあるし2階では120分飲み放題プランもあるらしい。観光地の食事としては十分アリだ。

間違ってもそこらにあるクソまずい豚骨ラーメンチェーン店に入らないようにしていただきたい。

 

 

というわけで、

リピート店認定

です!

 

 

 

 

おまけ 今日のAR

たこ焼き座

やっぱりわからない